2011年7月25日月曜日

僕らのハイウェイ・ソング〜Dan Peek


Artist:アメリカ
Song:Ventura Highway
Album:Homecoming

 ネットで見つけた悲しい知らせ。「7月24日、ダン・ピーク死去。享年60才。」ダンは”アメリカ”というバンドの創立メンバーであり、”アメリカ”のサウンドは私にとって音楽をやる上でのある到達点でもありました。彼の弾くmaj7thコードの12弦ギターの響きに魅了された15の時から、ずっとその”響き”を追いかけて来たような気がします。

 ”アメリカ”のオリジナル・メンバーは3人、ジェリー・ベックレー(米テキサス州フォートワース生まれ)、ダン・ピーク(米フロリダ州パナマ・シティ生まれ)、デューイ・バネル(英ヨークシャー州ハロゲイト生まれ)
この二人のアメリカ、一人のイギリスの青年達が出会ったのはロンドンでした。
彼らの父親達はそろって米空軍に勤務しており、転勤先のロンドンのアメリカン・スクールの同級生だったようです。時は1970年。5人やっていたDazeというフォークロックバンドが解散。その中の3人だけで、アコースティック・ギターを主体としたグループを結成。二人の祖国への望郷も想いもあって”アメリカ”という名前のイギリスのバンドが誕生することになります。後に彼らのマネージメントを引き受けることになるジェフ・デクスターは当時の彼らのステージをこう評しています。「演奏も歌もたいして上手くはなかった。だが3人の生み出すサウンドは素晴らしかった」彼もあの"響き”に魅了されたに違いありません。

そして1971年9月デビュー・アルバム「America」はリリースされました。当初は、あまり注目されませんでしたが、オランダで”名前のない馬”がヒット、1972年になるとイギリスでも火が付き2月には見事No.1となります。そして、アメリカにも飛び火して3月〜4月の間にビルボードでNo.1に輝きます。
アルバムもニール・ヤングの「ハーヴェスト」を追い抜きついにNo.1を獲得。こうして無名の3人の若者の環境は一変することになりました。むろん、日本でも大ヒット。ちょうどその頃ギターを弾き始めた頃で、”名前のない馬”のコードを必死にコピーしたものでした。
”名前のない馬”にはEm,D6(9th),Em9,Dmai9の4つのコードしか出てきません。ちなみに弾いてみると、Em(5弦、4弦の2フレットで押さえる)、D6(9th)(6弦、3弦の2フレット)、Em9(5弦、1弦の2フレット)、,Dmai9(3弦、2弦の2フレット)というように2本の指を2フレットの間で平行移動させるだけで、あの独特な”響き”を簡単に体験できる魔法の様なコード進行になっています。今でも、このアルバムに針をおとすたびにギターを弾き始めた中学生だった私に帰っていきます。(「日溜まり〜America」参照)
そして、あのすばらしい”響き”(サウンド)の核となっていたのがダン・ピークの弾く12弦ギターのカッティングでした。

 1972年11月には、このセカンドアルバムがリリースされ、その中のこの曲”Ventura Highway"は僕らの”エバー・グリーン”となりました。
(蛇足ですがこの見開きアルバム・ジャケの右上の丘にも、Beach Boysの「Surf's Up」に使われていたジェームズ・アール・フレーザーの”エンド・オブ・ザ・トレイル(End of the Trail)がシルエットとなっています。ジャケットをクリックしてみて下さい。彼等もBeach Boysが好きだったんですね。サード・アルバム「Hat Trick」では共演してますし、後にジェリー・ベックレーはカール・ウィルソンとアルバム作ってます。)

大学時代にバンドを組んだ僕らは、毎月、久留米で開かれる音楽同好会”テイク1”のミーティングに参加するために福岡市から久留米へドライブするのが楽しみでした。相棒の運転する車で、"Ventura Highway"を聞きながら、曲作りのこと、ハーモニーなどの音楽こと、それだけじゃなく、映画のこと、感動した小説のこと、将来の夢や恋や、ありとらゆることを話したような気がします。久留米へつづく筑紫野バイパス。通り過ぎていく風景に溶けていくアコースティック・ギターの響きそれはまさに「僕らのハイウェイ・ソング」でした。

その後、彼らはコンスタントにアルバムをリリースしていきます。
1972年 Homecoming (US #9)
1973年 Hat Trick (US #28)
1974年 Holiday (US #3)
1975年 Hearts (US #4)
1976年 Hideaway (US #11)
1977年 Harbor (US #21)
(意図的だったと思いますがすべて「H」からはじまっています。ちなみに「Holiday」以降のプロデュースは5人目のビートルズと言われていましたジョージ・マーティン。)

そして77年のアルバム「Harbor」を最後に、理由はよくわかりませんが、ダン・ピークは”アメリカ”を脱退し、ソロ活動することになります。同時にあの”響き”は私から、だんだんと遠のいていくように思えました。”アメリカ”への思い入れと同じように。

そしてダンがいなくなってしまった今、3人の弾くあのアコギとハーモニーはアルバムの中のセピア色の写真のように、とても大切な懐かしい思い出になってしまいました。

あの頃聞いていた「僕らのハイウェイ・ソング」は、きっと今に至る、長い長い道のりへの道しるべだったのだと思います。
私をここへ、連れて来てくれたダン・ピークさんの冥福を、謹んでお祈り申し上げます。

(”Ventura Highway" by America、右端の12弦ギターがダン・ピーク。)

(”名前のない馬」”たった4つのコードのアンサンブルの魔法の曲)

2 件のコメント:

  1. 孤独の旅路2012年2月14日 18:48

    Americaの12弦ギターの響きは本当に素晴らしいですね。
    2人になったコンサートを見ましたが、オープニングのRiversideではDuey Bunnelが12弦を弾いていました。
    Beach Boysの前座でした。今でも交流は続いているようですね。

    返信削除
  2. ファーストは今でも特別な一枚になっています。
    最新アルバム「Back Pages」では自分達の好きだった曲をカヴァーしてて、”Caroline No”が収録されていたのが嬉しかったです。コメントありがとうございました。

    返信削除